ページ上部へ戻る

DaVinci floorで楽しめる ウイスキーの飲み方ご紹介

いつもDaVinci floorをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

フロアでは、常時 飲み放題で6〜8種類程度、ボトルキープで10種類程度のウィスキーをお楽しみいただけます。お飲み頂く際、飲み方に悩まれる方がいらっしゃいましたので、本日は、DaVinci floorで楽しめる ウイスキーの飲み方をご紹介いたします。

また、取り扱いの種類を知りたい方はコチラの記事も合わせてご確認ください。

ストレート

常温のウイスキーのみをグラスに入れて、ウイスキーそのものの味わい・香りを楽しみます。
一緒にお水もお出しするので、途中で加水したり氷をいれたりとご自身のお好みでお楽しみください。

こんな方にオススメ
  • ウイスキー好きの方
  • ウイスキー本来の味・香りを楽しみたい方
  • 複数の種類を飲み比べしたい方

ロック

氷をいれたグラスにウイスキーを注ぎ、ウイスキーを冷やして楽しみます。
氷で冷やされることでストレートよりアルコールが柔らかく感じられます。
また溶けてきた氷で変化する味わいも楽しめます。

こんな方にオススメ
  • ウイスキー好きの方
  • ゆっくりと楽しみたい方

水割り

氷をいれたグラスにウイスキー1:ミネラルウオーター2~2.5程度の割合で入れたものです。
まろやかな口当たりになり、クセがすこしやわらぎます。

また、氷を入れずにウイスキー1:常温の水1を入れるトワイスアップという水割りにすると、よりウイスキー本来の香りを楽しめます。(これに氷をいれたものはハーフロックと呼ぶそうです)

こんな方にオススメ
  • ウイスキーを初めて飲む方
  • 炭酸が苦手な方

ハイボール

氷をいれたグラスにウイスキー1:炭酸水3程度の割合で入れたものです。
ウイスキーに炭酸水を加える際、自然と混ざるため、炭酸を飛ばさないためにもあまりかき混ぜません。
炭酸の爽やかな喉越しはこれから暑い季節にもピッタリです。

DaVinci floorでは、お好みに応じてレモンやミントを加える場合もあります。

こんな方にオススメ
  • ウイスキーを初めて飲む方
  • 飲みやすさ・爽やかさを求める方

フロアでの割ものは水や炭酸水となりますが、ご自宅では、炭酸水の代わりにジンジャーエールやコーラを。水の代わりにジュースやお湯など、その日の気分で自由に楽しめるのもウイスキーの魅力です。

個人的にはこれからの季節、自宅でアイスにかけたり、かき氷のシロップ替りにしたりと楽しんでいます。

ぜひ、皆様もウイスキーをお楽しみください。